専用ツールと専門家の分析による「標的型マルウェア検査サービス」を提供(NRIセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

専用ツールと専門家の分析による「標的型マルウェア検査サービス」を提供(NRIセキュア)

NRIセキュアは、FFRが開発する「FFR yarai scanner」を利用して、社内のPC端末がマルウェアに感染していないかどうかを把握する「標的型マルウェア検査サービス」の提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(NRIセキュア)は2月21日、株式会社フォティーンフォティ技術研究所(FFR)が開発する「FFR yarai scanner」を利用して、社内のPC端末がマルウェアに感染していないかどうかを把握する「標的型マルウェア検査サービス」の提供を同日より開始したと発表した。提供金額はPC端末100台までで200万円から。

本サービスは、マルウェア検出に特化した専用ツールFFR yarai scannerを使用してPC端末やサーバ内のファイルをスキャンし、マルウェア感染の有無を判定するもの。検出されたマルウェアの疑いがあるファイルについて、「本当に悪意のあるもの」なのか「誤検知」なのかをセキュリティの専門家が分析・確認する。ユーザは専用ツール(exeファイル)をダブルクリックするだけでスキャンを実行できる。また、配布基盤を利用して全PC端末を一斉にスキャンすることも可能。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop