「アンドロイダー」がトレンドマイクロのモバイルアプリ評価システム導入(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「アンドロイダー」がトレンドマイクロのモバイルアプリ評価システム導入(トレンドマイクロ)

Androidアプリ情報サイト「アンドロイダー」は、Androidアプリの国内レビューサイトとして初めて、トレンドマイクロのモバイルアプリ評価システム「Trend Micro Mobile App Reputation」を導入した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
アンドロイダー株式会社は9月24日、同社が運営するAndroidアプリ情報サイト「アンドロイダー」において、Androidアプリの国内レビューサイトとして初めて、トレンドマイクロ株式会社のモバイルアプリ評価システム「Trend Micro Mobile App Reputation(Mobile App Reputation)」を導入したと発表した。アンドロイダーでは、本システムの導入により不正アプリ防止の取組みを強化する。

本システムの導入によって、デベロッパーは開発したアプリが公認アプリとして一般ユーザに公開される前に、アンドロイダーによる検査がなされるため、万一、不正な挙動を含んだアプリを登録してしまった場合でも、一般ユーザに広がる前にアンドロイダーからフィードバックを受けて修正を行うことができる。アンドロイダーでは、2012年10月1日に予定しているサイトリニューアルにおいて、独自のセキュリティチェックを行った上で安心な公認アプリとしてアンドロイダー上で一般ユーザに公開する。両社は今後、アプリの不正な挙動に基づく検査にとどまらず、アプリによるプライバシー情報の取り扱いやシステムのリソース消費に関する評価情報など、幅広くデベロッパーやユーザの懸念を解消するため、協力を広げていくとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop