「マルチロッカー」が大規模な拡散--ウイルス脅威レポート(Dr.WEB) | ScanNetSecurity
2024.05.17(金)

「マルチロッカー」が大規模な拡散--ウイルス脅威レポート(Dr.WEB)

Dr.WEBは、「2012年11月のウイルス脅威」をまとめ発表した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は12月13日、「2012年11月のウイルス脅威」をまとめ発表した。11月は、ウイルスでは数カ月前まで多数検出されていた、感染したコンピューター上のインターネットアクセスをブロックする悪意のあるプログラム「Trojan.Mayachok.1」が12位に転落した。1位となったのは、その亜種である「Trojan.Mayachok.17994」であった。検出された感染数におけるランキングの上位には「BackDoor.IRC.NgrBot.42」が含まれている。このトロイの木馬ファミリーはIRCプロトコル経由でリモートサーバとのやり取りを行い、犯罪者からの多岐にわたるコマンドを実行することができる。マルウェアの整合性が失われた際にブートレコードを破壊することができ、アンチウイルス会社のwebサイトへのアクセスをブロックし、またさまざまなオンラインリソースにログインするためのログインおよびパスワードを傍受する。

ボットネットでは、「Win32.Rmnet.12」に感染したPCで構成されるボットネットが拡大を続け、11月にはさらに545,000台の増加が見られ、合計600万台を超えた。11月の最も目立った傾向のひとつに、マルチロッカーと呼ばれるトロイの木馬ブロッカーの大規模な拡散がある。従来のランサムウェアに加え、11月には、悪意のあるダウンローダーからなるボットネットによって拡散されるこの種類の脅威への移行が見られた。感染したシステムへのマルチロッカーのダウンロードには「BackDoor.Andromeda」プログラムが広く使用されていた。Androidに対する脅威では、新たな商用スパイウェアに関する脅威が確認された。この脅威には「Program.Jianspy.1.origin」や「Program.Spyera.1.origin」などが含まれる。これらの脅威はこの種のプログラムに典型的なタスク、つまりSMS送受信および通話に関する情報の収集、デバイスのロケーションの特定を実行する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  5. 「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

    「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

  6. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  7. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  8. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  9. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  10. 脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

    脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

ランキングをもっと見る