「Yahoo!メール」にトレンドマイクロのスパムメール対策技術(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「Yahoo!メール」にトレンドマイクロのスパムメール対策技術(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、ヤフーが運営するメールサービス「Yahoo!メール」に、トレンドマイクロのスパムメール対策技術「Trend Micro Highly Scalable Anti-Spam Solution」が採用されたと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「Yahoo!メール」(3月18日時点のもの)
「Yahoo!メール」(3月18日時点のもの) 全 1 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は3月18日、ヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)が運営するメールサービス「Yahoo!メール」に、トレンドマイクロのスパムメール(迷惑メール)対策技術「Trend Micro Highly Scalable Anti-Spam Solution」が採用されたと発表した。Yahoo! JAPANが運営するメールサービス「Yahoo!メール」のシステムにトレンドマイクロのスパムメール対策技術「Trend Micro Highly Scalable Anti-Spam Solution」を3月21日より、約1,800万の「Yahoo!メール」ユーザ向けに導入する。

これにより「Yahoo!メール」ユーザは、特別な申し込みや追加料金を必要とせずにスパムメール対策機能を利用できるようになる。なおトレンドマイクロは、Yahoo! JAPANが運営するスマートフォン向けアプリ配信サイト「Yahoo!マーケット」においても、Android端末向けセキュリティ製品「ウイルスバスター モバイル for Android」の販売で協業している。トレンドマイクロでは、ユーザの安心・安全なデジタルライフを実現するため、今後も幅広いセキュリティ分野でYahoo! JAPANと協業を深めていくとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop