「My JR-EAST」に不正ログイン、97名が被害(JR東日本) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

「My JR-EAST」に不正ログイン、97名が被害(JR東日本)

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は17日、JR東日本グループが提供する「My JR-EAST」において、不正なログインが確認されたことを発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
「My JR-EAST」トップページ
「My JR-EAST」トップページ 全 2 枚 拡大写真
 東日本旅客鉄道(JR東日本)は17日、JR東日本グループが提供する「My JR-EAST」において、不正なログインが確認されたことを発表した。

 「My JR-EAST」は、JR東日本グループが提供する各種会員サービスアカウント(IDとパスワード)を「My JR-EAST ID」を取得することによって、一つに取りまとめるサービス。今回JR東日本では、大手サイトなどで頻発している不正ログイン事件を受け、自主調査を行ったところ、不正ログインの事実を発見したとしている。

 具体的には、3月31日12:26~13:52の間に、特定のIPアドレスから「My JR-EAST」のログイン画面に対し、約26,000件のアクセスがあったことを、4月16日に確認。このアクセスによって、97名の会員のアカウントに対し不正ログインがあったことが判明したため、現在、当該97アカウントにログインができない措置を実施した。また当該会員に連絡を行った。

 現在JR東日本では、My JR-EAST以外のサービスについても同様の不正ログインが発生していないか調査を進めている。また不正ログイン防止の観点から、パスワードの流用、安易なパスワードの設定を避けるよう、会員に呼びかけている。

JR東日本のアカウントサービス「My JR-EAST」に不正ログイン……97名が被害

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop