学校教育ICT化支援ツールのフィルタリング機能を強化した新製品を発売(NTTアイティ) | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

学校教育ICT化支援ツールのフィルタリング機能を強化した新製品を発売(NTTアイティ)

 NTTアイティは、学校教育ICT化支援ツール「サイバー先生」のフィルタリング機能を強化した新製品「サイバー先生 Secured by i-FILTER」を6月3日に発売する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
サイバー先生 Secured by i-FILTERのイメージ
サイバー先生 Secured by i-FILTERのイメージ 全 4 枚 拡大写真
 NTTアイティは、学校教育ICT化支援ツール「サイバー先生」のフィルタリング機能を強化した新製品「サイバー先生 Secured by i-FILTER」を6月3日に発売する。

 「サイバー先生」は、教師のパソコンに表示された教材コンテンツや画像データを簡単な操作で児童・生徒用Androidタブレットに一斉表示することができるWebブラウザ型教育支援ツール。生徒がタブレット上に書いた手書き文字を取得し、先生のパソコンにリアルタイムに表示することもでき、きめ細かい学習指導が可能になるという。

 従来、「サイバー先生」ではホワイトリスト方式を採用し、アクセスを許可するURLをリスト化して登録するという運用を行ってきた。この運用は確実である反面、アクセスを許可するURLをその都度登録する必要があるなど、授業を行う教師にとって負担となっていた。

 今回発売される「サイバー先生 Secured by i-FILTER」は、従来のホワイトリスト方式に加え、「i-FILTER」のWebフィルタリングデータベースを利用するブラックリスト方式の選択が可能となる。ブラックリスト方式を利用する場合は、教師によるアクセス制限リストの管理・運用は不要で、教師の負担を増やすことなく、ネットワークアクセス時のより高度な安心安全を実現する。

 また、本機能の実装により、学校ネットワーク以外での利用(家庭学習等)においても、学校ポリシーによるURLフィルタリング機能の利用が可能となり、家庭学習でのICT利用、家庭と学校との連携学習などにおおいに寄与するとしている。

◆サイバー先生 Secured by i-FILTER
・学校ライセンス
98万円(台数無制限)
・端末ライセンス
先生パソコン用:4万9,800円(1台)
児童生徒端末用:9,800円(1台)
※学校ライセンスか端末ライセンスのどちらかを選択
※利用には児童端末1台あたり年額2,520円の利用料と年度毎の更新が別途必要

学校教育向けブラウザシステム「サイバー先生」フィルタリング機能を強化

《水野 こずえ@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

  10. runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

    runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る