頻発するアカウントのっとりを防ぐため「2段階認証」を開始、ただし日本では未採用(Twitter) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

頻発するアカウントのっとりを防ぐため「2段階認証」を開始、ただし日本では未採用(Twitter)

 Twitterは23日、日本以外で「2段階認証」が始まったことを発表した。頻発するアカウントののっとりを防ぐための措置だとしている。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
2段階認証は、利用の有無を選択可能(紹介動画より)
2段階認証は、利用の有無を選択可能(紹介動画より) 全 2 枚 拡大写真
 Twitterは23日、日本以外で「2段階認証」が始まったことを発表した。頻発するアカウントののっとりを防ぐための措置だとしている。

 「2段階認証」とは、サイトでのパスワード確認(1段階)だけではなく、パスワード確認に加え登録したメールに送られたデータの入力(2段階)などにより、より確実に本人確認を行うプロセスだ。

 Twitterではいままで、パスワード文字列や運用方法の見直し、サービス連携の確認、不正スパムメールへの注意などを呼びかけていたが、同社側で実行できる措置として、2段階認証システムを採用することにしたとしている。2段階目の認証では、携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)に送られた6桁の数字を入力する必要がある。

 ただし2段階認証は今回、日本では未採用となっている。Twitterでは「できるだけ早く、より安全な方法がご利用になれるように努力しておりますので、もうしばらくお待ちください」と、日本でも近日中に採用する方針であることを明らかにしている。

Twitter、「2段階認証」に移行……日本でも近日中に採用する方針

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop