「ワタシプラス」に大量のログイン試行、682件の不正ログインが発生(資生堂) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「ワタシプラス」に大量のログイン試行、682件の不正ログインが発生(資生堂)

資生堂は、同社が運営する「ワタシプラス」において、なりすましと思われる不正なログインが発生したことが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
資生堂による発表
資生堂による発表 全 1 枚 拡大写真
株式会社資生堂は5月17日、同社が運営する「ワタシプラス」において、なりすましと思われる不正なログインが発生したことが判明したと発表した。これは、5月6日から5月12日にかけて発生したもので、調査の結果、海外から同サイトに約24万件の不正アクセスがあり、そのうち682件の不正なログインが確認された。

これは第三者があらかじめ別のサイトなどから入手したID・パスワードのセットリストで機械的にアクセスをしたものと判明した。同社では、サイトからワタシプラス会員のIDとパスワードが漏えいしたものではないが、なりすましによる不正ログイン防止の観点から、他サイトと同一のパスワードを使用しているユーザは同サイトのパスワードを変更するよう呼びかけている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop