【Interop 2013】サイバー攻撃統合分析プラットフォーム「NIRVANA改」を開発、セキュリティ分析機能を追加(NICT) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

【Interop 2013】サイバー攻撃統合分析プラットフォーム「NIRVANA改」を開発、セキュリティ分析機能を追加(NICT)

 情報通信研究機構(NICT)は10日、サイバー攻撃統合分析プラットフォーム「NIRVANA改」(ニルヴァーナ・カイ)を開発したことを発表した。「Interop Tokyo 2013」では、ShowNetに導入され、リアルタイムデモを行う。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
NIRVANA改の可視化画面(拡大図)。各種セキュリティ検知・防御システムからのアラートを統合表示
NIRVANA改の可視化画面(拡大図)。各種セキュリティ検知・防御システムからのアラートを統合表示 全 2 枚 拡大写真
 情報通信研究機構(NICT)は10日、サイバー攻撃統合分析プラットフォーム「NIRVANA改」(ニルヴァーナ・カイ)を開発したことを発表した。「Interop Tokyo 2013」では、ShowNetに導入され、リアルタイムデモを行う。

 NICTはこれまで、大規模ネットワークの管理を支援するネットワークリアルタイム可視化システム「NIRVANA」を開発してきた。NIRVANAは、ネットワーク境界の内側を流れる通信をリアルタイムに観測できるが、セキュリティ分析機能は有していなかった。

 「NIRVANA改」は、NIRVANAに新たなセキュリティ分析機能を追加するとともに、ファイアウォールや侵入検知システムなどの各種セキュリティ検知・防御システムからの警告を、統合的に統合的かつ視覚的に分析可能な、対サイバー攻撃用プラットフォームとなっている。

 「NIRVANA改」では、リアルタイムに可視化された組織内ネットワークの中から、サイバー攻撃に関連した異常な通信を検知し、その通信の送信元の直上にアラートを表示する。組織内ネットワークは、アドレスブロック単位からIPアドレス単位の表示まで柔軟に変更可能。

【Interop 2013 Vol.30】NICT、サイバー攻撃統合分析プラットフォーム「NIRVANA改」を展示

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  4. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

  5. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

ランキングをもっと見る
PageTop