「今後のインターネット協力体制に関するモンテビデオ声明」を共同発表、国家レベルでのインターネットの分断に警鐘を鳴らす | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

「今後のインターネット協力体制に関するモンテビデオ声明」を共同発表、国家レベルでのインターネットの分断に警鐘を鳴らす

 インターネットの技術調整を行うIAB、ICANN、IETF、ISOC、W3C、および五つの地域インターネットレジストリ(RIR)の10団体は7日、声明文「今後のインターネット協力体制に関するモンテビデオ声明」を、共同発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
W3Cサイトに掲載された「モンテビデオ声明」原文(一部)
W3Cサイトに掲載された「モンテビデオ声明」原文(一部) 全 2 枚 拡大写真
 インターネットの技術調整を行うIAB、ICANN、IETF、ISOC、W3C、および五つの地域インターネットレジストリ(RIR)の10団体は7日、声明文「今後のインターネット協力体制に関するモンテビデオ声明」を、共同発表した。

 この声明文は、「グローバルに調和の取れたインターネット運営」「インターネットガバナンス」「ICANNとIANA機能のグローバル化」「IPv6移行」の4点に対し、10団体共通の姿勢を表明したもの。これらは、現在のインターネット運営にあたっての最優先課題であるといえる。これらの団体は、ウルグアイの首都モンテビデオで先週、共同検討会合を実施しており、その結果として発表された。

 JPNICでは、この声明発表の和訳を提供している。それによると10団体は「グローバルに調和の取れたインターネット運営が重要であることをあらためて強調するとともに、 国家レベルでのインターネットの分断に警鐘を鳴らす」としており、それぞれの課題に対し、解決に向けた努力を行うとしている。

インターネット関連10団体、「モンテビデオ声明」を発表

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop