不正なPDFファイルが利用する検出回避手法を徹底検証(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2024.05.16(木)

不正なPDFファイルが利用する検出回避手法を徹底検証(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、不正なPDFファイルが利用する検出回避手法についての徹底検証を同社ブログで発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
一般的な JavaScript を利用した回避または難読化の手法の一例
一般的な JavaScript を利用した回避または難読化の手法の一例 全 2 枚 拡大写真
トレンドマイクロ株式会社は11月12日、不正なPDFファイルが利用する検出回避手法についての徹底検証を同社ブログで発表した。不正なPDFファイルによってユーザを感染させようとする手法が最も一般的になっており、セキュリティベンダはこれを適切に検出しようとする一方で、攻撃者は検知を回避することに努力を注いでいる。同社では、クラウド型セキュリティ基盤「Trend Micro Smart Protection Network」からのフィードバックを用いて、いくつかの一般的な脆弱性を利用するPDFファイルの手法を分析した。

脆弱性を利用するPDFファイルの多くは、何らかの形で埋め込まれたJavaScriptを利用する。これにより、一般的なJavaScriptを利用した回避や難読化の手法がPDFファイルでも利用可能になる。たとえば、文字列の差し替えや例外処理「try-catch」、メソッド「fromCharCode」のループなど、すべての手法を利用できる。また、InfoObject 内の符号化されたプロパティ「Content」と関数「Function Name」、JavaScriptランタイム、フィールド属性とスコープ内の関数なども検出回避に利用される。

同社では、name属性により制御される異なる名前空間内で実行された JavaScriptのコードを確認している。これは、ツールを使用した解析を難しくすることがある。また、関数「eval」内で変数を変更することで、Adobe Readerでは実行されるが、他のJavaScriptエンジンでは実行されずエラーを表示し、不正なコードの解析を阻む手法も確認している。同社では、今後JavaScriptランタイムの確認と変数のスコープの変更の 2つの手法がさらに広く利用されると予想している。これらは、サイバー犯罪者たちによる検出回避への最新の試みを表すとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  2. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

    「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

  5. 脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

    脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

  6. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  7. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  8. 東京メトロ社員が遺失者になりすまし、現金総額 235,458円 ほか遺失物着服

    東京メトロ社員が遺失者になりすまし、現金総額 235,458円 ほか遺失物着服

  9. 太陽光発電施設向け遠隔監視機器「SolarView Compact」にサイバー攻撃、対策の実施を強く推奨

    太陽光発電施設向け遠隔監視機器「SolarView Compact」にサイバー攻撃、対策の実施を強く推奨

  10. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

ランキングをもっと見る