スマートフォンから位置情報の確認が可能なGPS端末「あんしんGPS」を発売、子供や高齢者などに装着しての利用を想定(KDDI、沖縄セルラー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

スマートフォンから位置情報の確認が可能なGPS端末「あんしんGPS」を発売、子供や高齢者などに装着しての利用を想定(KDDI、沖縄セルラー)

 KDDIと沖縄セルラーは12日、スマートフォンから位置情報の確認などが可能なGPS端末「あんしんGPS」(京セラ製)を12月14日に発売すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「あんしんGPS」
「あんしんGPS」 全 3 枚 拡大写真
 KDDIと沖縄セルラーは12日、スマートフォンから位置情報の確認などが可能なGPS端末「あんしんGPS」(京セラ製)を12月14日に発売すると発表した。

 同機は、あらかじめ登録したスマートフォンから位置情報の確認ができるほか、緊急時には緊急ブザーで位置情報を通知するGPS端末。子供や高齢者などに装着しての利用が想定されている。また、振動や移動を感知して通知する「見張り機能」、歩数計やカロリー計も搭載している。

 0.9インチの有機ELディスプレイで時刻などを表示するほか、防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP5X)、耐衝撃(MIL規格)性能を装備する。本体サイズは幅53mm×高さ41mm×奥行14.3mm、重量は約33g。バッテリは約320mAhで、待ち受け時間は見張り機能オフ時で約380時間、見張り機能オンなら約340時間。

 同機の発売にともなって月額399円の「あんしんGPSプラン」(「誰でも割シングルに加入の場合)を用意。新設の「あんしんGPSおトク割」を併用することで、この399円が最大2年間0円となる。

 また、au公式アクセサリーブランド「au +1 collection」では、かばんや自転車のワイヤー錠などに取り付けが可能な「あんしんGPS」専用のソフトケースとホルダーを順次発売する。

KDDI、「あんしんGPS」を12月14日に発売……スマホから位置情報を確認可能

《関口賢@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop