クラウド型日本語入力システムは入力文字が漏えいする危険性(IIJ) | ScanNetSecurity
2024.05.17(金)

クラウド型日本語入力システムは入力文字が漏えいする危険性(IIJ)

IIJは、IMEのオンライン機能利用についてブログで注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
クラウド変換をサポートする無料のIMEを用いて、送信されるデータを調べた結果
クラウド変換をサポートする無料のIMEを用いて、送信されるデータを調べた結果 全 2 枚 拡大写真
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は12月17日、IMEのオンライン機能利用についてブログで注意喚起を発表した。最近の日本語入力プログラムでは、常時インターネット接続を必要とするクラウド関連の機能が実装されることが増えてきた。便利な機能であるが、入力した文字情報が漏えいする危険性もある。なお、ここでいうクラウド関連の機能は、「ユーザ辞書の外部サーバへの保存(辞書同期)」および「外部サーバからの変換候補の取得(クラウド変換)」を指している。

ユーザ辞書には自動学習によりデータが蓄積されるため、意図していない単語が登録されていることがある。たとえば、入力の手間を省くために自分のクレジットカード番号を「くれじっと1」と単語登録している場合などだ。辞書同期機能を使う場合は、これを外部のサーバに保存することになるため、保護に使われる認証情報の管理には注意を払う必要がある。また、クレジットカード番号など送信されると困る情報を扱う場合はIMEを無効化したり、こういった情報を辞書登録しないということを心掛けて利用する必要があるとしている。

クラウド変換の場合には、外部サーバから変換候補を得る仕組みから分かるとおり、入力されたデータは外部に送信される。文章を入力すると、その内容が逐一サーバに送信され、各定時には入力対象のアプリケーション名とユーザのセキュリティ識別子(SID)が同時に送信される。この情報を第三者が何らかの方法で入手した場合、再構築することで重要な情報が漏えいする可能性がある。

なお、IMEが無効で半角英数字のみ入力可能な状態では送信されない。ブログでは、特に企業などの組織において、IMEで取り扱う情報を組織内部にとどめておくべきと判断した場合は、組織内のソフトウェアの利用・管理方針などと照らし合わせた上で「ユーザ環境の設定により当該機能を利用しないように徹底する」「組織境界に設置されたファイアウォールなどで、当該機能の通信を禁止する」といった対策を検討するよう勧めている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

    「マルカワみそ公式サイト」に不正アクセス、カード情報に加えログイン用パスワードも漏えい

  7. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  8. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  9. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  10. 脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

    脆弱な DMARC セキュリティ・ポリシーを悪用、北朝鮮スピアフィッシング詐欺

ランキングをもっと見る