Windows Azure「コンピューティング集中型インスタンス」A8およびA9正式運用開始、科学技術計算や創薬研究用途(日本マイクロソフト) | ScanNetSecurity
2025.10.30(木)

Windows Azure「コンピューティング集中型インスタンス」A8およびA9正式運用開始、科学技術計算や創薬研究用途(日本マイクロソフト)

 日本マイクロソフトは1月31日、パブリッククラウドサービスであるWindows Azureのクラウドサービスに「コンピューティング集中型インスタンスA8」および「同A9」を追加し、正式サービスとして提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 ダイジェストニュース
クラウドサービス ロゴ
クラウドサービス ロゴ 全 5 枚 拡大写真
 日本マイクロソフトは1月31日、パブリッククラウドサービスであるWindows Azureのクラウドサービスに「コンピューティング集中型インスタンスA8」および「同A9」を追加し、正式サービスとして提供を開始した。

 「コンピューティング集中型インスタンス」は、リスク管理/保険数理計算、CAE(Computer Aided Engineering)、レンダリング、科学技術計算、創薬研究など、非常に高い数値計算能力とネットワーク能力が求められるアプリケーションの実行に適した環境だ。「A8」「A9」は、処理能力を高めるため、より高速なプロセッサ、多数の仮想コア、大量のメモリを搭載した構成。A8は仮想コア数が8、RAMが56GB、A9は仮想コア数が16、RAMが112GBとなる。

 40GbpsのInfiniBandネットワークも搭載しており、リモート ダイレクト メモリ アクセス(RDMA)テクノロジによって、並列Message Passing Interface(MPI) アプリケーションの効率を最大限に高めることが可能となっている。またWindows HPCテクノロジーもサポートしている(HPC Pack 2012 R2)。

 価格は、A8が1時間あたり203.45円(月額15万1365円)、A9が1時間あたり406.90円(月額30万2729)。

日本MS、Windows Azure「コンピューティング集中型インスタンス」A8およびA9正式運用開始

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 100 名規模の調査チームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    100 名規模の調査チームを組成し調査 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  2. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  3. 最終報を公表済みの不正アクセスとは別件 ~ 古野電気 海外子会社でサイバーセキュリティインシデント

    最終報を公表済みの不正アクセスとは別件 ~ 古野電気 海外子会社でサイバーセキュリティインシデント

  4. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  5. 熊本県「白塗り」PDF 公開 ~ 他自治体の黒塗り PDF 案件報道で確認したところ発覚

    熊本県「白塗り」PDF 公開 ~ 他自治体の黒塗り PDF 案件報道で確認したところ発覚

ランキングをもっと見る
PageTop