ネットいじめ、ネット依存、ネット炎上などの現代的課題にどう対応するか(日本教育工学会) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

ネットいじめ、ネット依存、ネット炎上などの現代的課題にどう対応するか(日本教育工学会)

 日本教育工学会は、同会会員および教育関係者、保護者などを対象としたシンポジウム「スマホとSNS時代における情報モラル教育について」を6月21日、東京工業大学・大岡山キャンパスで開催する。参加費は500円、事前予約不要。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
iPhone 5s(参考画像)
iPhone 5s(参考画像) 全 2 枚 拡大写真
 日本教育工学会は、同会会員および教育関係者、保護者などを対象としたシンポジウム「スマホとSNS時代における情報モラル教育について」を6月21日、東京工業大学・大岡山キャンパスで開催する。参加費は500円、事前予約不要。

 インターネット、特にスマートフォンやタブレットの普及で、いつでも、どこでも、インターネットのよさを体感できる時代となったという。しかし、SNSと言われる情報発信やコミュニケーションが出来るアプリの普及により、小中高大学生にさまざまな問題も生じている。これを受け、各地域のPTAや内閣府、総務省、文部科学省など、各方面でネットモラルの啓発事業が取り組まれている。

 今回のシンポジウムでは、ネットいじめ、ネット依存、ネット炎上など、現代的課題であるネットモラルの問題に教育工学会はどう対応するか、多角的な視点を有する登壇者を招きパネルディスカッションを行う。

◆スマホとSNS時代における情報モラル教育について
日時:6月21日(土)14:00~16:00
会場:東京工業大学 大岡山キャンパス 西9号館 ディジタル多目的ホール(目黒区大岡山)
対象:日本教育工学会学会員、教育関係者、保護者、関係省庁等行政関係者、通信事業者、アプリ開発関係者
参加費:500円
申込方法:事前予約不要

日本教育工学会、ネットモラルをテーマとしたシンポジウムを6/21に開催

《水野こずえ@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop