モバイルデバイスのセキュリティリスク、担当者の87%が「社員の不注意」(チェック・ポイント) | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

モバイルデバイスのセキュリティリスク、担当者の87%が「社員の不注意」(チェック・ポイント)

チェック・ポイントは、第3回モバイル・セキュリティ調査の結果をまとめたレポート「The Impact of Mobile Devices on Information Security」を公開した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
レポート「The Impact of Mobile Devices on Information Security」
レポート「The Impact of Mobile Devices on Information Security」 全 1 枚 拡大写真
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社(チェック・ポイント)は11月14日、第3回モバイル・セキュリティ調査の結果をまとめたレポート「The Impact of Mobile Devices on Information Security(モバイルデバイスが情報セキュリティにもたらす影響:英文)」を公開した。本調査は、米国、オーストラリア、カナダ、ドイツ、および英国の企業に属するITプロフェッショナル約800人を対象に実施されたもの。

レポートによると、回答者の87%がモバイルデバイスに関する最大のセキュリティリスクは「社員の不注意」であるとしている。また回答者の3分の2近くは、相次ぐ大規模な顧客情報漏えい事件の原因は社員の不注意にあると考えていることがわかった。一方、91%の回答者は、社内ネットワークに接続される私的モバイルデバイスが過去2年間に比べて増加していると答えている。社員の私的モバイルデバイスに保存された業務データを管理していると答えた回答者の割合は、2013年の37%から56%に増加している。

また、回答者の82%は2015年にセキュリティインシデントが増加すると考えており、ほぼすべての回答者(98%)がモバイルセキュリティインシデントの影響を懸念、特に情報の紛失・盗難を危惧している。ITエグゼクティブの42%は、自社のモバイルセキュリティインシデントへの対応に25万ドル以上を費やしたと回答している。さらに、最もセキュリティリスクの高いモバイルプラットフォームがAndroidであるとする回答は、2013年の49%から64%に増加した。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

  10. runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

    runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る