水ぼうそうと高齢者の肺炎球菌感染症が 定期予防接種の対象に加わる(内閣府政府広報室) | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

水ぼうそうと高齢者の肺炎球菌感染症が 定期予防接種の対象に加わる(内閣府政府広報室)

 政府広報オンラインでは、暮らしのお役立ち情報として、水ぼうそうと高齢者の肺炎球菌感染症が 定期予防接種の対象に加わったことを紹介している。

製品・サービス・業界動向 業界動向
水ぼうそうと高齢者の肺炎球菌感染症が定期予防接種対象に
水ぼうそうと高齢者の肺炎球菌感染症が定期予防接種対象に 全 2 枚 拡大写真
 内閣府政府広報室は、暮らしのお役立ち情報として、水ぼうそうと高齢者の肺炎球菌感染症が 定期予防接種の対象に加わったことを紹介している。

 インフルエンザ、肺炎、水ぼうそうなどの感染症は、かかった本人や周囲の人だけでなく、流行すると社会に大きな影響を与える。そうした感染症を防ぐために有効だと言われているのが、事前の予防接種だ。

 定期予防接種は、予防接種法に基づいて、病気ごとに接種の対象となる年齢などの条件が定められており、市町村が実施する。定期予防接種には費用の助成があり、無料または実費より低い負担で接種を受けることができる。2014年10月からは肺炎球菌感染症、水ぼうそう(水痘)が定期予防接種の対象に追加された。

 インフルエンザや肺炎球菌感染症は、高齢者が感染すると肺炎などを引き起こして重症化しやすい病気。若い人に比べて、早期の段階でも呼吸不全に陥りやすく、急に悪化して心不全を引き起こすなど、命にかかわることが多いので、早期発見・早期治療が必要だ。

 水ぼうそうは、空気感染、飛沫感染、接触感染によって広がり、年間100万人程度が発症し、うち90%以上が9歳以下の子どもだとみられている。一部は重症化し、年間4,000人程度が入院し、20人程度が死亡していると推定されている。水痘ワクチン1回の接種で重症の水痘をほぼ100%予防でき、2回の接種で軽症の水痘を含めて発症を予防できるという。

 定期予防接種の受けられる場所(医療機関など)や摂取費用など詳細については、各市町村に問い合わせが必要。

定期予防接種、子どもの水ぼうそうと高齢者の肺炎球菌感染症が対象に追加

《水野こずえ@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

  10. runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

    runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る