家庭でのスマートフォン利用、約半数がウィルス対策もフィルタリングも実施せず(イーランチ) | ScanNetSecurity
2024.05.10(金)

家庭でのスマートフォン利用、約半数がウィルス対策もフィルタリングも実施せず(イーランチ)

 保護者がスマートフォンやタブレットを多く利用するほど、子どものスマホ利用時間も増える傾向にあることが、NPO法人e-Lunch(イーランチ)の調査結果からわかった。週2日以上スマホを利用する2歳児は、ほぼ半数にあたる47.4%に達した。

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
画像はイメージです
画像はイメージです 全 6 枚 拡大写真
 保護者がスマートフォンやタブレットを多く利用するほど、子どものスマホ利用時間も増える傾向にあることが、NPO法人e-Lunch(イーランチ)の調査結果からわかった。週2日以上スマホを利用する2歳児は、ほぼ半数にあたる47.4%に達した。

 1~6歳の幼児の保護者1,158人を対象とした「幼児のスマートフォン・タブレット利用調査」。9月10~30日、カスペルスキーの協賛事業「スマホのある子育てを考えよう」の一環として、幼稚園・保育園経由でアンケート用紙を配布して実施した。

 スマホを週2日以上利用する子どもは、1歳児18.2%、2歳児47.4%。2歳児以降では、「ほぼ毎日」の割合が増加し、半数以上でスマホ利用が習慣化していた。

 また、親のスマホ利用習慣が、子どもに直接的な影響を与えており、親のスマホ利用時間が長くなるほど、子どもの利用時間も増える傾向がみられた。スマホの利用時間が1日あたり0分の親の場合、30分以上スマホを利用する子ども割合は7.7%。利用時間が1時間の親では子どもの27.7%が30分、2時間の親では子どもの30.5%となった。

 子どもを静かにさせるためにスマホを使用したことがある保護者は7割。公共の場での利用が一般化しており、このうち5%は「とてもよくある」、26%は「よくある」と頻繁に利用していた。

 子どもの利用目的は、「写真や動画を撮る・見る」が最多。利用時間が1日2時間以上の子どもに限ると、「動画を見る」「ゲームで遊ぶ」という回答が多かった。

 家庭での利用ルールについては62%が「ある」と回答。一方、セキュリティ対策は、約半数がウィルス対策もフィルタリングもしていない実態にあった。

幼児のスマホ、2歳児の半数が「週2日以上」…保護者の利用習慣が影響

《奥山直美@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  4. デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

    デジサートのEV証明書の記載フォーマットに誤り、再発行とサーバへの入れ替え呼びかけ

  5. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  6. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  7. テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

    テレビ宮崎グループ会社にランサムウェア攻撃、請求書発行システムを停止

  8. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  9. 豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

    豊島のサーバにランサムウェア攻撃、復旧済みで業務に影響なし

  10. 経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

    経団連、個人情報保護法に基づく漏えい報告や本人通知にリソースを割く現状を問題視

ランキングをもっと見る