スマホアプリによる利用者情報の外部への送信の有無を解析し検証する実証実験を実施(総務省) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

スマホアプリによる利用者情報の外部への送信の有無を解析し検証する実証実験を実施(総務省)

 総務省は7日、スマホアプリにおいて、利用者情報の適切な取扱いが行われているかどうかを技術面から第三者が検証できる仕組みについて、構築・実証する実験を行うことを発表した。システムプロトタイプを構築し、2月に実証実験を行う。

製品・サービス・業界動向 業界動向
実証実験の具体的な流れ
実証実験の具体的な流れ 全 1 枚 拡大写真
 総務省は7日、スマホアプリにおいて、利用者情報の適切な取扱いが行われているかどうかを技術面から第三者が検証できる仕組みについて、構築・実証する実験を行うことを発表した。システムプロトタイプを構築し、2月に実証実験を行う。

 近年、スマートフォンの利用者情報(通話履歴や購買履歴等)が、不正なアプリによって外部送信される事例が発生している。これを受け、安心・安全な利用環境の整備を目指して、第三者が検証できる仕組みを構築するのが狙い。NTTコミュニケーションズが実作業を請け負う。

 アプリによる利用者情報の外部への送信の有無等を解析し、アプリ提供者が公開しているプライバシーポリシーとの突合を行い、結果を表示する第三者検証システムプロトタイプを構築し、実証実験を行う。また、今後のプライパシーポリシーの普及・啓発のための検証も行う予定だ。

スマホの利用者情報、外部送信の有無を検証するシステムを総務省が実験

《冨岡晶@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop