噴火の発生事実を迅速に発表、アプリでも確認可能(気象庁) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

噴火の発生事実を迅速に発表、アプリでも確認可能(気象庁)

 気象庁は、8月4日14時から「噴火速報」の発表を開始する。噴火の発生事実を迅速に発表することで、登山者や周辺住民がいち早く命を守る行動を取ることがねらい。噴火速報はパソコンや携帯電話、スマートフォン、テレビ、ラジオ、防災行政無線で確認できる。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「噴火速報」リーフレット
「噴火速報」リーフレット 全 4 枚 拡大写真
 気象庁は、8月4日14時から「噴火速報」の発表を開始する。噴火の発生事実を迅速に発表することで、登山者や周辺住民がいち早く命を守る行動を取ることがねらい。噴火速報はパソコンや携帯電話、スマートフォン、テレビ、ラジオ、防災行政無線で確認できる。

 噴火速報は、2014年の御嶽山の噴火災害を踏まえ、火山噴火予知連絡会の検討会での提言により実施されるもの。噴火が発生した事実を迅速、端的かつ的確に伝えることにより、登山者や周辺の住民が命を守るための行動をいち早く取り、身の安全を図ることが期待される。

 対象となるのは、気象庁が遠望カメラ、地震計、空振計などで常時観測している火山。初めて噴火した場合、あるいは継続的に噴火している火山で、それまでの規模を上回る噴火を確認した場合に、噴火速報が発表される。普段から噴火している火山において、普段と同じ規模の噴火が発生した場合や、噴火の規模が小さく、噴火が発生した事実をすぐに確認できない場合は発表されない。

 噴火速報の発表は、気象庁ホームページやテレビ、ラジオのほか、ヤフーと日本気象のサイト、および同社アプリでも確認できる。

気象庁「噴火速報」の発表を開始…8月4日から

《塩田純子@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop