SQLインジェクションによりWeb会員情報が流出(シャトレーゼ) | ScanNetSecurity
2025.10.12(日)

SQLインジェクションによりWeb会員情報が流出(シャトレーゼ)

株式会社シャトレーゼは7月30日、同社の運営するWebサーバーに外部からの不正アクセスがあり顧客情報の一部が流出した可能性があることが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
株式会社シャトレーゼは7月30日、同社の運営するWebサーバーに外部からの不正アクセスがあり顧客情報の一部が流出した可能性があることが判明したと発表した。

これは7月28日に同社にて不正アクセスの痕跡が発見され調査したところ、7月27日にSQLインジェクションによりWeb会員の顧客情報が流出した可能性があることを確認したというもの。

流出の可能性のある個人情報は、Web会員に登録された顧客209,999件分のユーザID、暗号化されたパスワード、メールアドレス、電話番号、誕生日。このうち13件については、上記以外に氏名、住所が含まれるとのこと。

同社では当該サイトのサービスの利用を停止、セキュリティ専門の第三者機関の安全確認を受けたうえで再開予定とのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  2. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  3. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  4. 主に米国で ~ クリハラント騙った虚偽の採用活動に注意呼びかけ

    主に米国で ~ クリハラント騙った虚偽の採用活動に注意呼びかけ

  5. 自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

    自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

ランキングをもっと見る
PageTop