EV SSLサーバ証明書と改ざん検知を付属したクラウド型WAFを提供開始(サイバートラスト) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

EV SSLサーバ証明書と改ざん検知を付属したクラウド型WAFを提供開始(サイバートラスト)

サイバートラストは、クラウド型多機能WAFソリューション「サイバートラスト WAF Plus」の提供を開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
サイバートラストが提供する WAF Plus の特長
サイバートラストが提供する WAF Plus の特長 全 1 枚 拡大写真
サイバートラスト株式会社は8月28日、クラウド型多機能WAFソリューション「サイバートラスト WAF Plus」の提供を同日より開始したと発表した。同ソリューションは、クラウド型のWAFに EV SSLサーバ証明書、Web改ざん検知サービスを加えたサービスで、Webサイトのセキュリティを多面的に強化できる。価格は基本セット(WAF機能、サーバ証明書、改ざん検知サービス)で年額1,225,000円(税別)から。

WAFのエンジンには、Imperva社の「Incapsula」を利用しており、Webサイト・WebアプリケーションをDDoS攻撃や脆弱性を狙った攻撃から守り、CDNによるトラフィック最適化機能でパフォーマンスや信頼性を向上させる。Webサイト改ざん検知機能は、「サイバートラスト マルウェア・改ざん検知サービス Kenchi」によって定期的にWebサイトの改ざんを監視するもの。クラウド型の改ざん検知サービスとなっており、対象となるURLとドメインを登録するだけで、利用を開始できる。オプションで脆弱性診断サービスも用意される。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop