ハロウィーンや七五三などの「駆け込み需要」を狙う偽サイトが増加(BBソフトサービス) | ScanNetSecurity
2024.05.18(土)

ハロウィーンや七五三などの「駆け込み需要」を狙う偽サイトが増加(BBソフトサービス)

BBソフトサービスは、「インターネット詐欺リポート(2015年10月度)」を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
2015年10月度のネット詐欺検知状況
2015年10月度のネット詐欺検知状況 全 2 枚 拡大写真
BBソフトサービス株式会社は11月16日、「インターネット詐欺リポート(2015年10月度)」を発表した。本レポートは、同社の「Internet SagiWall」が検出・収集した危険性の高いネット詐欺サイトの数やカテゴリーなどを分析したもの。これによると、10月のインターネット詐欺サイトの検知数は873,347件で、前月より0.21%減少した。このうちワンクリック・不当請求詐欺サイトは70.17%、フィッシング詐欺サイトは25.27%、マルウェア感染サイトは0.13%、ボーガスウェア配布サイトは3.42%、ぜい弱性悪用サイトは1.01%を占めていた。OSごとのネット詐欺種類別検知率では、ワンクリック・不当請求詐欺サイトの割合がWindowsで25.67%、Androidで84.04%、iOSで47.64%となっている。

10月度は、ハロウィーンや七五三など季節のイベントに合わせた詐欺サイトを多数検知した。このようなイベントは期間が限られているため、直前に準備するなどの駆け込み需要があり、犯罪者は消費者の焦った心理状態を狙っている。また、幼い子供を持つ親や親族をターゲットにした偽販売サイトは増加傾向にあり、ブランド品のベビーカーや幼児向けの衣服などの偽販売サイトが常に確認されているという。このような詐欺サイトでは、商品を購入しても届かないなどの被害に遭う危険性があるほか、不正なプログラムによりクレジットカード番号や銀行口座へのログイン情報が盗まれる危険性がある。また、無断で有名ブランドのデザインを使用した偽物のアクセサリーを販売している場合もあり、購入行為自体が違法となるので注意が必要としている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

    ゆめタウン運営イズミへのランサムウェア攻撃、VPN 装置から侵入

  2. 範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

    範を示す ~ MITRE がサイバー攻撃被害公表

  3. 東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

    東急のネットワークに不正アクセス、連結子会社のファイルサーバでデータ読み出される

  4. 検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

    検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃

  5. 認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とは

    認証とID管理にガバナンスを ~ NTTデータ先端技術「VANADIS」で実現する「IGA(Identity Governance and Administration)」とはPR

  6. 脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

    脆弱性管理クラウド「yamory」SBOM 機能に関する特許取得

  7. 個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

    個人情報漏えいの疑いも ~ 八尾市立斎場職員が加重収賄罪ほかの容疑で逮捕

  8. NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

    NRIセキュア 研修コンテンツ「セキュアEggs」基礎編オンデマンド提供、30日間アクセス可

  9. DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

    DHCP のオプション 121 を利用した VPN のカプセル化回避の問題、VPN を使用していない状態に

  10. runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

    runc におけるコンテナ内部からホスト OS への侵害が可能となるファイルディスクリプタ情報漏えいの脆弱性(Scan Tech Report)

ランキングをもっと見る