区役所の職員をよそおい防災・防犯アンケートを呼びかける不審な電話を確認(東京都江戸川区) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

区役所の職員をよそおい防災・防犯アンケートを呼びかける不審な電話を確認(東京都江戸川区)

 東京都江戸川区は、区役所の職員をよそおい「防災、防犯のアンケートにご協力を」という不審な電話が区民宅にかかってきていることに対して警戒を呼びかけている。

脆弱性と脅威 脅威動向
不審な電話は江戸川区役所を名乗り信用させてから個人情報を聞き出そうとするという。1月下旬から複数の区民宅にかかってきている(画像は江戸川区公式Webサイトより)
不審な電話は江戸川区役所を名乗り信用させてから個人情報を聞き出そうとするという。1月下旬から複数の区民宅にかかってきている(画像は江戸川区公式Webサイトより) 全 2 枚 拡大写真
 東京都江戸川区は、区役所の職員をよそおい「防災、防犯のアンケートにご協力を」という不審な電話が区民宅にかかってきていることに対して警戒を呼びかけている。

 江戸川区役所によると、電話の人物は「江戸川区役所で防犯を担当しているタキガワです。防災、防犯についてアンケートにご協力ください。お宅の防犯についてお尋ねします」と言ってきたという。

 電話を受けた区民が「アンケートを本当に区役所がやっているのか、役所に確認してからお答えします」と答えると、相手は電話を切ったとのこと。

 こうした電話が1月下旬から複数の区民宅にかかってきており、家族構成、資産状況、介護保険の利用状況などを聞き出そうとしているという。江戸川区では、ターゲットを選び出すことを目的とした詐欺の前触れの電話であるとして注意を喚起を行っている。

 なお、このような電話がかかってきた場合には、質問に答えず一度電話を切り、消費者ホットライン「いやや」「188」(局番なし)に通報することを江戸川区では推奨。「188」は平日であれば江戸川区消費者センターに、土曜日は東京都消費生活総合センターに、日曜・祝日は国民生活センターにつながる。

防犯・防災アンケートを騙る不審電話に注意呼びかけ……江戸川区

《防犯システム取材班/小菅篤@RBB TODAY》

関連記事

この記事の写真

/
PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop