「Trend Micro CTF 2016」を開催、対象地域は全世界へ(トレンドマイクロ)
トレンドマイクロは、セキュリティ技術の知識や実践力を競い合う競技大会「Trend Micro CTF 2016」を開催すると発表した。
製品・サービス・業界動向
業界動向

Trend Micro CTFでは、「標的型サイバー攻撃」「IoT」「制御システム」などの分野に関する問題を出題。7月30日から31日にインターネット上で実施される「オンライン予選」の後、「決勝戦」を11月19日から20日に東京都新宿区で開催する。オンライン予選は、複数分野の問題を参加者が解いていき点数を競う「ジェパディ(Jeopardy)」形式で行う。
決勝戦は、オンライン予選を通過した上位10チームが攻防戦を繰り広げる「アタック・アンド・ディフェンス」形式を採用。決勝戦優勝チームは、賞金100万円のほか、Zero Day Initiative Rewards Programのポイント、2016年12月に台湾で開催される「HITCON CTF FINAL 2016」出場権を得ることができる。オンライン予選の受付開始は7月5日から。
《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》
関連記事
この記事の写真
/
関連リンク
特集
アクセスランキング
-
ファイル誤添付メール送信で戒告の懲戒処分
-
教員MLのつもりが学生MLへ、就職支援に係るメールを誤送信
-
不正アクセスで決済サービス停止中のメタップスペイメント、1月31日より順次再開
-
三春情報センターがEmotet感染、300件程度のアドレス帳データが流出した可能性
-
尼崎市職員の公用スマホ紛失、虚偽報告が判明し懲戒処分に
-
給油所でシステム障害発生 8時間給油停止に
-
チューリッヒ「スーパー自動車保険」加入者の情報が漏えい、外部委託業者が不正アクセス被害
-
東京機械製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、「LOCKBIT2.0」の表示
-
WordPress 6.0.3 以前のバージョンにXSSほかの脆弱性
-
「Apex Legends」高ランク帯のマッチ向けにDDoS攻撃からの保護機能を実装