ランサムウェア「CryptXXXバージョン3」の復号ツールを無償提供(カスペルスキー) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

ランサムウェア「CryptXXXバージョン3」の復号ツールを無償提供(カスペルスキー)

カスペルスキーは、ランサムウェア「CryptXXXバージョン3」に対応する復号ツールの無償提供を開始したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社カスペルスキーは12月20日、ランサムウェア「CryptXXXバージョン3」に対応する復号ツールの無償提供を開始したと発表した。同社は2016年4月と5月にも、ランサムウェア「CryptXXX」のバージョン1 、バージョン2によって暗号化されたファイルを復号するツールを無償提供している。

復号ツールは、同社のサポートサイトおよび「No More Ransom」プロジェクトのポータルサイトからダウンロードできる。CryptXXXの攻撃を受けたユーザ数は、カスペルスキー製品ユーザだけでも2016年4月から少なくとも80,000に上り、その割合は、米国、ロシア、ドイツ、日本、インド、カナダの6カ国が上位を占めている。同社では、数十万ユーザが実際に攻撃を受けているとみている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop