スマホデビューする子どもの情報セキュリティを考える(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2024.04.30(火)

スマホデビューする子どもの情報セキュリティを考える(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロは5~6月、「スマホデビューするお子さまの情報セキュリティを考えよう」をテーマに、スマホを子どもに持たせようとしている、または持たせたばかりの保護者向け、ワークショップを開催する。費用は無料。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
ワークショップ概要
ワークショップ概要 全 2 枚 拡大写真
 トレンドマイクロは5~6月、「スマホデビューするお子さまの情報セキュリティを考えよう」をテーマに、スマホを子どもに持たせようとしている、または持たせたばかりの保護者向け、ワークショップを開催する。費用は無料。

 「塾に通うことになって、スマホを持たせることになった」「周りが持たせているので、そろそろスマホを持たせよう」など、子どもの生活環境の変化や成長に伴って、スマートフォンを持たせることを検討している保護者向けに、ワークショップを開催する。テーマは「スマホデビューするお子さまの情報セキュリティを考えよう」。子どもを取り巻く最新の脅威情報とともに、家庭で考えるルール作りのヒントを一緒に考える。

 ワークショップでは、トレンドマイクロの講義「お子さまが遭遇しうるネット上での被害」をメインとし、グループディスカッションなどを行う。

 対象は、スマホを子どもに持たせようとしている、または持たせたばかりの保護者10~20名程度のグループ。開催場所は、都内、近郊の希望の場所、またはトレンドマイクロのオフィス。5~6月中、平日土日は問わない。

 申込みは、トレンドマイクロWebサイト内「未来を守る~インターネットの安全を維持できる社会の実現に向けた取組み」に掲載されているメールアドレス宛に、必要事項を記入のうえメールで申し込む。参加費は無料。

 トレンドマイクロは、ウイルスバスターなどを手がけ、コンピュータおよびインターネット用セキュリティ関連製品やサービスの開発、販売を行う。

◆保護者向けワークショップ~スマホデビューするお子さまの情報セキュリティを考えよう~
日時:2017年5~6月中(平日土日問わず)
会場:都内、近郊の希望の場所、またはトレンドマイクロのオフィス
対象:スマホを子どもに持たせようとしている、または持たせたばかりの保護者
募集人数:10~20名程度のグループ
参加費:無料
申込方法:トレンドマイクロ Webサイト内「未来を守る~インターネットの安全を維持できる社会の実現に向けた取組み」に掲載されているメールアドレス宛に、必要事項を記入のうえメールで申し込む

トレンドマイクロ、スマホデビューに向けた保護者ワークショップ5-6月

《藍葉るらき@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  3. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  4. インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

    インターネット専用宝くじで当選本数の登録誤り、1 等 200 万円 10 本が 200 本に

  5. PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

    PlayStation公式になりすましたアカウントに注意喚起、個人情報要求DMも

  6. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  7. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

  8. フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

    フィッシングサイトのドメイン「top」が最多、デジタルアーツ調査

  9. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

  10. 7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

    7月のフィッシング報告状況、「.cn ドメイン」のフィッシングメールを多く確認

ランキングをもっと見る