SOCを拡大し日本固有の脅威にも、より迅速な検知や対策の提供を目指す(シマンテック) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

SOCを拡大し日本固有の脅威にも、より迅速な検知や対策の提供を目指す(シマンテック)

シマンテックは、東京セキュリティオペレーションセンター(SOC)を拡大すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社シマンテックは7月26日、東京セキュリティオペレーションセンター(SOC)を拡大すると発表した。日本市場に増資することで、専門性の高い人材、先進的な機械学習機能と技術、実用的なグローバル脅威インテリジェンスを統合した専用ポートフォリオを日本企業に提供する。その結果、サイバーセキュリティ体制の強化と、攻撃時の迅速かつ効果的な対応を可能にするとしている。

具体的には、日本固有のサイバーセキュリティ情勢の見識を有し、垂直産業に精通するとともに、攻撃者のツール・手法・手口に関する深い専門性を備えた、スキルの高いサイバーセキュリティ専門家を採用。専用のManaged Adversary and Threat Intelligence(MATI)およびインシデントレスポンスと、セキュリティの可視性と監視を維持するため、オンプレミスおよびクラウド環境全体で統一されたセキュリティ監視サービスを提供する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  4. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop