金融機関向けの多要素認証プラットフォーム、FIDOベースの認証基盤を公開(DDS) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

金融機関向けの多要素認証プラットフォーム、FIDOベースの認証基盤を公開(DDS)

DDSは、日本金融通信社が主催する「FIT2017 金融国際情報技術展」に、多要素認証統合プラットフォーム「EVE MA」、FIDOをベースとした認証基盤「マガタマ プラットフォーム」を出展すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社ディー・ディー・エス(DDS)は9月26日、日本金融通信社が主催する「FIT2017 金融国際情報技術展」(10月26日~27日に開催)に、多要素認証統合プラットフォーム「EVE MA」、FIDOをベースとした認証基盤「マガタマ プラットフォーム」を出展すると発表した。

EVE MAは、FISCやPCI DSSが求める「本人確認」を、指紋認証、顔動画認証、静脈認証といった生体認証と、ICカード認証およびパスワードの自由な組み合わせによる多要素認証・二要素認証で実現するもの。マガタマ プラットフォームは、金融機関がユーザの生体情報を預かることなく、生体認証ログインを実現する次世代オンライン認証規格「FIDO」準拠の認証ソリューション。ブースではデモ展示を行う。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop