自社製アプリにランサムウェア対策機能を実装できるSDKを発売(セキュアブレイン) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

自社製アプリにランサムウェア対策機能を実装できるSDKを発売(セキュアブレイン)

セキュアブレインは、ソフトウェア開発企業向けに、Windowsアプリケーションにランサムウェア対策機能を組み込むことが可能なSDK「セキュアブレイン アンチランサムウェアSDK for Windows」を販売開始した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
不正アクセス監視のイメージ
不正アクセス監視のイメージ 全 1 枚 拡大写真
株式会社セキュアブレインは10月12日、ソフトウェア開発企業向けに、Windowsアプリケーションにランサムウェア対策機能を組み込むことが可能なSDK(開発キット)「セキュアブレイン アンチランサムウェアSDK for Windows(エスディーケイ・フォー・ウインドウズ)」を同日より販売開始したと発表した。同SDKは、保護対象として登録しているファイルなどをランサムウェアが開こうとした場合に、アクセスをブロックするもの。

パターンマッチング検知ではないため、新種や亜種のランサムウェアも検知しブロックすることが可能。ブロックした際には、コールバック登録された関数にログ情報を渡す。拡張子、およびフォルダのパスにより保護対象とするファイルを登録でき、登録したプログラムは不正アクセスの監視対象外となる。動作環境は、Windows 10/8.1/7(32bit/64bit)。なお、SDKの利用料と再配布ライセンス料が必要。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  4. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop