Android向け多機能トロイの木馬「Loapi」を発見(カスペルスキー) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Android向け多機能トロイの木馬「Loapi」を発見(カスペルスキー)

カスペルスキーは、Kaspersky Labのリサーチャーが複数モジュールを搭載するAndroid向けの新しいトロイの木馬「Loapi」を発見したと発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
株式会社カスペルスキーは12月19日、Kaspersky Labのリサーチャーが複数モジュールを搭載するAndroid向けの新しいトロイの木馬「Loapi」を発見したと発表した。Kaspersky Labが12月18日に発表したプレスリリースの抄訳として伝えている。Loapiは、モジュール型アーキテクチャにより、暗号通貨の採掘からDDoS攻撃まで、悪意ある多くの機能を実行でき、さらに機能の追加が可能であるという。

アンチウイルス製品や成人向けアプリなどを装った広告キャンペーンによって拡散するLoapiは、インストール完了後にはデバイスの管理者権限を要求し、その後密かに指令サーバとの通信を開始して、そのほかのモジュールをインストールする。

モジュールには、ユーザのデバイスに積極的に広告を表示する「アドウェアモジュール」、テキストメッセージに関するオペレーションを実行する「SMSモジュール」、ユーザに気づかれずに有料サービスに登録する。SMSモジュールがメッセージを非表示にし、Webクローラーモジュールが必要に応じてメッセージに返答し、その後すべての「証拠」を消去する「Webクローラーモジュール」、攻撃者がデバイスに代わってHTTPリクエストを実行できるようにする「プロキシモジュール」、暗号通貨Monero(XMR)の採掘を実行する「Moneroマイナーモジュール」が確認されている。また、複数の自己防衛機能も搭載する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop