サイバーセキュリティ月間初日イベント、ニコファーレで開催・中継(NISC) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

サイバーセキュリティ月間初日イベント、ニコファーレで開催・中継(NISC)

NISCは、サイバーセキュリティ月間の初日のイベントとして、2月1日に「キックオフサミット」を開催すると発表した。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は1月9日、サイバーセキュリティ月間の初日のイベントとして、2月1日に「キックオフサミット」を開催すると発表した。サイバーセキュリティ月間は、重点的かつ効果的にサイバーセキュリティに対する取組を推進する期間として政府が推進するもの。期間は2月1日から3月18日(サイバー)。期間中は、政府機関をはじめ各種啓発主体と連携し、サイバーセキュリティに関する普及啓発活動を集中的に実施する。

キックオフサミットは、2月1日13時~17時、nicofarre(ニコファーレ)において開催される。落合陽一氏による基調講演のほか、全国の普及啓発団体が集結し、ベストプラクティスを共有する「全国津々浦々・サイバーセキュリティ普及啓発」、「近未来サイバーセキュリティ対談」、piyokango氏、辻伸弘氏などによるパネルディスカッション「サイバーセキュリティ普及啓発の方向性」などが行われる。また、イベントの模様はニコニコ生放送で中継する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop