自社セキュリティ対策状況を国内600社統計と比較(NRIセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

自社セキュリティ対策状況を国内600社統計と比較(NRIセキュア)

NRIセキュアは、セキュリティ対策実行支援Webプラットフォームサービス「Secure SketCH」を、2018年4月より無料で提供を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「ダッシュボード画面」のイメージ(評価結果を総括して表示)
「ダッシュボード画面」のイメージ(評価結果を総括して表示) 全 1 枚 拡大写真
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(NRIセキュア)は2月22日、セキュリティ対策実行支援Webプラットフォームサービス「Secure SketCH(セキュア スケッチ)」を、2018年4月より無料で提供を開始すると発表した。同サービスにより、企業は自社の情報セキュリティ対策状況を見える化し、対策実行のサイクルに合わせて継続的に利用することが可能となる。

具体的には、企業のセキュリティ担当者が、Web上で自社のセキュリティ対策状況に関する約80の設問に回答すると、国内600社以上の統計データと比較した評価結果を即座に表示する。また、対策実行の際の要点やその実行優先度など、同社からのアドバイスも参照できる。対策の実行状況に応じて回答を更新できるので、継続的に状況を把握することが可能。

今後は、業種・売上規模別でみた平均値との比較、「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」の要求事項との比較、コンサルタントによる定期的な関連情報の配信といったメニューを順次追加していく予定(一部有料の予定)。メニューの拡充により、企業が直面する事業環境の変化、新たなセキュリティの脅威とその対策、関連する法規制の動向などにも適切に対応できるようになるとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop