米SymantecとNTTセキュリティ協業 | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

米SymantecとNTTセキュリティ協業

NTTセキュリティと米Symantecは、クラウド、モバイル、オンプレミス環境に対応したWebセキュリティサービスの強化を目的に戦略的パートナーシップを締結したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
NTTセキュリティ株式会社と米Symantec Corporation(Symantec)は4月12日、クラウド、モバイル、オンプレミス環境に対応したWebセキュリティサービスの強化を目的に戦略的パートナーシップを締結したと発表した。

SymantecのクラウドベースのWebセキュリティおよびCASB(Cloud Access Security Broker)技術と、NTTセキュリティの脅威検知および高度分析の融合により、さらに高度化されたセキュリティサービスの提供を目指す。両社が新たに開発するサービスでは、アプリケーションへのアクセスを包括的に監視し緻密なコントロールを可能とする。また、ユーザの利用ポリシーに応じたコンプライアンスおよびセキュリティをさらに強固なものにするものとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  4. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop