マシンラーニングで高度なフィッシングメールを検知するソリューション(アズジェント) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

マシンラーニングで高度なフィッシングメールを検知するソリューション(アズジェント)

アズジェントは、イスラエルIronscales Ltd.とディストリビュータ契約を締結し、アンチフィッシングソリューション「IRONSCALES」の販売を開始すると発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社アズジェントは5月22日、イスラエルIronscales Ltd.(アイアンスケールズ社)とディストリビュータ契約を締結し、アンチフィッシングソリューション「IRONSCALES」の販売を開始すると発表した。同ソリューションは、マシンラーニングを用いて個人にとっての高度ななりすましメールを検出するほか、フィッシングメールの情報を組織内で共有し、メールボックスから隔離することも可能なアンチフィッシングプラットフォーム。

同ソリューションは、マシンラーニングのアルゴリズムによって個人のメールボックスのふるまいを分析し、ビジネスメール詐欺のような高度なフィッシングメールから従業員を保護する「IronSights」、ワンクリックでフィッシングメールの報告ができるレポーティング機能「IronTraps」、同ソリューションの利用組織によって報告されたフィッシングメールのインテリジェンスを匿名化して共有する「Federation」、フィッシングのシミュレーションツールによって、従業員のセキュリティ意識を可視化する「IronSchool」の4つのモジュールにより構成される。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  4. 総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

    総務省 AI セキュリティ分科会配付資料公開 ~ MBSD、AI 関連ガイドライン紹介

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop