申込フォームが公開モード、「第5回しんけんトリニータ東京の陣」参加者個人情報が閲覧可能に(大分フットボールクラブ) | ScanNetSecurity
2025.10.10(金)

申込フォームが公開モード、「第5回しんけんトリニータ東京の陣」参加者個人情報が閲覧可能に(大分フットボールクラブ)

株式会社大分フットボールクラブは6月15日、「第5回しんけんトリニータ東京の陣」の参加者18名の個人情報が申込フォーム上で閲覧可能な状態になっていることが判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 2 枚 拡大写真
株式会社大分フットボールクラブは6月15日、「第5回しんけんトリニータ東京の陣」の参加者18名の個人情報が申込フォーム上で閲覧可能な状態になっていることが判明したと発表した。

これは申込者より指摘を受け調査したところ、6月14日12時から19時45分の間にわたり観戦会の申込フォームが公開モードとなっており、参加者18名の個人情報(氏名、性別、生年月日、携帯番号、メールアドレス)を閲覧できる状態となっていたというもの。

申込フォームが公開モードとなっていた時間帯のHPセッション数79に加え、告知メール配信者321名の最大400名が申込フォームへアクセスした可能性があるとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  2. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

  3. 「職員はダブルチェックが漏えい防止のための重要なプロセスであることの認識が低く怠った」東京労働局でのメール誤送信

    「職員はダブルチェックが漏えい防止のための重要なプロセスであることの認識が低く怠った」東京労働局でのメール誤送信

  4. 自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

    自称 “トヨタカローラ ペネトレーション” を武器にサイバー犯罪帝国に挑んだ研究者

  5. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

ランキングをもっと見る
PageTop