主に米国で ~ クリハラント騙った虚偽の採用活動に注意呼びかけ | ScanNetSecurity
2025.10.13(月)

主に米国で ~ クリハラント騙った虚偽の採用活動に注意呼びかけ

 株式会社クリハラントは10月1日、なりすましによる不正な採用活動への注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向

 株式会社クリハラントは10月1日、なりすましによる不正な採用活動への注意喚起を発表した。

 同社では、同社の名を騙り、虚偽の採用活動を行う第三者の存在が、主に米国で報告されており注意を呼びかけている。

 同社名を騙った虚偽の採用活動は、メール、SNS、メッセージアプリ、偽のウェブサイトを通じて就職希望者に接触しようとするもので、個人情報や機密情報の不正取得が目的として考えられるとのこと。

 同社では、採用活動で金銭や機密情報を求めることはなく、すべての正式な連絡は「@kurihalant.co.jp」で終わるメールアドレスから送信している。

 同社では、これらの詐欺行為を重大な問題と捉えており、就職希望者の安全と企業の信頼性を守るために全力で対応するとのこと。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

    古野電気への不正アクセス、高度な手法を用いてのサイバー攻撃を受けたと判断

  2. 銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

    銀行内部の顧客格付け情報が漏えい 常陽銀行

  3. 竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

    竹内製作所の連結子会社にランサムウェア攻撃、サーバに保管されている一部のファイルが暗号化

  4. 日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

    日本セラミックへのランサムウェア攻撃、新たに取引先・関係者に関する情報流出が判明

  5. 業務管理プラットフォーム「Smartsheet」と脆弱性管理クラウド「yamory」の連携を共同検証

    業務管理プラットフォーム「Smartsheet」と脆弱性管理クラウド「yamory」の連携を共同検証

ランキングをもっと見る
PageTop