BIND 9.xにサーバダウンなどを引き起こす不具合(JPRS) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

BIND 9.xにサーバダウンなどを引き起こす不具合(JPRS)

JPRSは、BIND 9.xのゾーン転送における巨大なゾーンデータの取り扱いの不具合について注意喚起を発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
株式会社日本レジストリサービス(JPRS)は7月10日、BIND 9.xのゾーン転送における巨大なゾーンデータの取り扱いの不具合について注意喚起を発表した。この不具合は、セカンダリサーバ(スレーブサーバ)がゾーン転送で巨大なゾーンデータを受け取った際の処理に存在する問題で、ジャーナルファイルの破損やサーバダウンを引き起こす可能性がある。開発元であるISCから発表されたもの。

この不具合は、次の2つの条件を満たしている場合にのみ影響を受ける。

・ゾーン転送でゾーンデータを受け取っている
・差分ゾーン転送(IXFR)でゾーンデータを受け入れている、あるいは、従来のゾーン転送(AXFR)を「ixfr-from-differences no;」オプションが設定されていない状態で受け入れている
※ixfr-from-differencesのデフォルト値は"yes"で、設定可能な値は"yes"、"no"、"slave"、"master"。

また、次の回避策を挙げている。

・max-recordsパラメーターを設定し、ゾーン内に設定可能なレコード数の最大値を制限する
・ixfr-from-differences no;オプションを設定し、差分の生成を抑制する

ISCによると、本件は2018年7月の「#4984」の変更で修正しており、今後リリースされるBIND 9.xには、本件の修正が含まれている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop