人型ロボットや自律システムもサイバー攻撃に活用--2019年脅威予測(Antuit) | ScanNetSecurity
2024.04.20(土)

人型ロボットや自律システムもサイバー攻撃に活用--2019年脅威予測(Antuit)

Antuitのサイバーセキュリティ対策事業「CYFIRMA(サイファーマ)」は、2018年のサイバー脅威総括と2019年のサイバーリスクの予測をまとめた最新のサイバー脅威レポートを発表した。

脆弱性と脅威 脅威動向
Antuit株式会社のサイバーセキュリティ対策事業「CYFIRMA(サイファーマ)」は11月27日、2018年のサイバー脅威総括と2019年のサイバーリスクの予測をまとめた最新のサイバー脅威レポートを発表した。

2018年は、個人、組織、機関および国に対して、金銭的動機をもつ攻撃者たちの活動が目立ったが、地政学的な目的をもつ国家支援型の攻撃者の増加傾向もみられた。また仮想通貨交換所や医療機関、エネルギーおよび従来型の金融機関がサイバー攻撃を受けた。さらに、攻撃への防御を難しくするために、攻撃者が新しい手法や技術を使う傾向がみられ、非常に興味深いとしている。

2019年の予測は次の通り。
・攻撃者は新しい技術を使い、その攻撃力をかつてないほどに強化する。これにはAIやマシンラーニング、人型ロボットやブロックチェーンエコシステムおよび自律システムも含まれる。
・個人の行動データが次の金脈になる
・東京五輪をテーマとする攻撃
・クラウド環境への攻撃の拡大
・マルチホームマルウェア攻撃の年になる
・IoT(Internet of Things)はAoT(Attack of Things)に直面する
・認証情報を搾取する攻撃は継続して行われる
・サプライチェーンシステムへの攻撃がターゲットとして中心的な存在となる
・GDPR関連のデータ盗難が組織を震撼させる
・止むことのないDDoS攻撃
・マシンベースの攻撃が本格に使われるようになり、多大な損害をもたらす
・ソーシャルエンジニアリング、フィッシング・スミッシングが最も有力な攻撃手法として継続
・国家支援型のグループが増加し、重要インフラへのサイバー攻撃が主なターゲットとなる
・仮想通貨取引と取引プラットフォームに対する攻撃の増加

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

PageTop

アクセスランキング

  1. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  2. 東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

    東京高速道路のメールアカウントを不正利用、大量のメールを送信

  3. セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

    セキュリティ対策は株価を上げるのか ~ 株主総利回り(TSR)の平均値は高い傾向

  4. フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

    フュートレックにランサムウェア攻撃、本番環境への侵入形跡は存在せず

  5. バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

    バッファロー製無線 LAN ルータに複数の脆弱性

  6. 「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    「引っかかるのは当たり前」が前提、フィッシングハンターが提案する対策のポイント ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  7. インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

    インフォマート 公式 Facebook ページに不正ログイン

  8. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データが閲覧可能な状態に、154,650 人分のダウンロード確認

  9. Windows DNS の脆弱性情報が公開

    Windows DNS の脆弱性情報が公開

  10. ガートナー クラウドクッキング教室 ~ CCoE 構築の重要性

    ガートナー クラウドクッキング教室 ~ CCoE 構築の重要性

ランキングをもっと見る