テレワーク向けにノートPC、モバイル通信、セキュリティサービスをセット(NTT Com、NTTセキュリティ、シマンテック) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

テレワーク向けにノートPC、モバイル通信、セキュリティサービスをセット(NTT Com、NTTセキュリティ、シマンテック)

NTT Comは、テレワークなどの場所にとらわれない働き方を手軽に始められるサービス「テレワーク・スタートパック」の提供を2月1日より開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
サービスのパッケージ内容
サービスのパッケージ内容 全 1 枚 拡大写真
NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は1月31日、テレワークなどの場所にとらわれない働き方を手軽に始められるサービス「テレワーク・スタートパック」の提供を2月1日より開始すると発表した。同サービスは、テレワークに必要なノートPC、モバイル通信、およびセキュリティサービスをパッケージ化し、事前の設定も完了した状態で提供するもの。

セキュリティについては、マルウェア対策を「Windows Defender」、暗号化機能を「BitLocker」により行う。また、Webフィルタリングには米シマンテック コーポレーションの「Symantec Web Security Service」を活用し、そのブラックリストはNTTセキュリティ・ジャパン株式会社(NTTセキュリティ)が提供する。利用料金は、初期費用が1セット95,500円から(開通手数料およびノートPCの端末代金)、月額費用が1セット3,200円から(3GBコース、3年契約の場合)。なお、1年間と3年間の2種類の契約期間を選べる。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  4. 広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

    広島銀行のアンケート回答者の情報が漏えい ~ ローレルバンクマシンの入力補助ツールへの身代金要求を伴う不正アクセス

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop