有害サイトから子どものスマートフォンを守る(キヤノンマーケティングジャパン) | ScanNetSecurity
2025.10.25(土)

有害サイトから子どものスマートフォンを守る(キヤノンマーケティングジャパン)

 キヤノンマーケティングジャパンは2019年2月14日、子どものスマートフォンを有害サイトなどから守るプログラムなどが利用可能な「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」の個人向け製品の新バージョンを発売する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
「ESET Parental Control for Android」利用画面(子ども用)
「ESET Parental Control for Android」利用画面(子ども用) 全 9 枚 拡大写真
 キヤノンマーケティングジャパンは2019年2月14日、子どものスマートフォンを有害サイトなどから守るプログラムなどが利用可能な「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」の個人向け製品の新バージョンを発売する。ESET インターネット セキュリティの参考価格は1台で利用する場合、年間4,500円(税別)。

 ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズは、ESET社が開発するウイルス対策ソフト。このたび、5台まで利用できる「ESET ファミリー セキュリティ」と1台利用できる「ESET パーソナル セキュリティ」を、「ESET インターネット セキュリティ」に名称を変更する。新たに3台版のラインアップを追加し、利用台数を1台・3台・5台から、利用年数を1年・3年から選択できる。個人向け製品では、ESET インターネット セキュリティのほか、ESET インターネット セキュリティ まるごと安心パック、ESET スマート セキュリティ プレミアムなどがある。

 子どものスマートフォンを有害サイトなどから守る「ESET Parental Control for Android」は、保護者が子どものスマートフォンの利用を管理するためのペアレンタルコントロールアプリ。指定したWebサイトの閲覧とスマートフォンアプリの使用を制限できる。

 制限のルールは、年齢による自動設定のほか、特定のWebサイトやアプリ、Webサイトカテゴリーなどを個別に設定できる。また、ゲームアプリの利用時間の制限や、位置情報を利用して事前登録したエリアへの到着・出発を保護者へ通知することもできる。

 「ESET Parental Control for Android」は、ESET インターネット セキュリティとESET インターネット セキュリティ まるごと安心パック、ESET スマート セキュリティ プレミアムにて利用可能。ESET インターネット セキュリティの参考価格は1台で利用する場合、1か月300円、1年4,500円、3年6,000円(いずれも税別)。

子どものスマホを守るセキュリティ製品、キヤノンMJが発売

《工藤めぐみ@リセマム》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  2. 大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

    大量に営業機密等を不正取得 ~ 不正競争防止法違反容疑でエレコム元従業員を刑事告訴

  3. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

  4. 「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性

    「ランサムウェア被害ゼロ」電算システムが語る ChromeOS のセキュリティ設計とコスト優位性PR

  5. 廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

    廃棄委託したノートパソコンが短時間ネット接続 ~ 監視ツールが検知

ランキングをもっと見る
PageTop