Facebook、Twitter ~メジャー SNS で堂々と活動するサイバー犯罪者 | ScanNetSecurity
2023.12.11(月)

Facebook、Twitter ~メジャー SNS で堂々と活動するサイバー犯罪者

EMCジャパン RSA事業本部は、「オンライン不正行為の最新トレンドとサイバー攻撃手法の進化」と題するメディアブリーフィングを開催した。

脆弱性と脅威 脅威動向
「FraudAction」のGMであるアロン・シミロヴィッツ氏
「FraudAction」のGMであるアロン・シミロヴィッツ氏 全 9 枚 拡大写真
EMCジャパン株式会社 RSA事業本部は1月29日、「オンライン不正行為の最新トレンドとサイバー攻撃手法の進化」と題するメディアブリーフィングを開催した。RSA Fraud&Risk Intelligenceのディレクターであり、フィッシングサイト閉鎖サービス「FraudAction」のGMであるAlon Shmilovitz(アロン・シミロヴィッツ)氏と、プロダクトマネジャーであるDaniel Cohen(ダニエル・コーヘン)氏が登壇した。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 積水ハウスのシステム開発用クラウドサーバから顧客情報漏えい、委託先のBIPROGYのセキュリティ設定不備

    積水ハウスのシステム開発用クラウドサーバから顧客情報漏えい、委託先のBIPROGYのセキュリティ設定不備

  2. NTTネクシア元社員が顧客情報を不正利用し nanaco 残高を詐取、懲戒解雇処分に

    NTTネクシア元社員が顧客情報を不正利用し nanaco 残高を詐取、懲戒解雇処分に

  3. 電子部品解析のアイテスのサーバにランサムウェア攻撃、データ暗号化被害

    電子部品解析のアイテスのサーバにランサムウェア攻撃、データ暗号化被害

  4. Proofpoint Blog 32回「2024年サイバーセキュリティ予想:衝撃に備える」

    Proofpoint Blog 32回「2024年サイバーセキュリティ予想:衝撃に備える」

  5. マツダへの不正アクセス、再発防止策は ASM 導入や多要素認証の実装加速

    マツダへの不正アクセス、再発防止策は ASM 導入や多要素認証の実装加速

  6. 京都大学高等研究院のメールアカウントが詐取、フィッシングメール送信の踏み台に

    京都大学高等研究院のメールアカウントが詐取、フィッシングメール送信の踏み台に

  7. 日本プルーフポイント 内田浩一が魅せられたサイバー攻撃の超絶技巧

    日本プルーフポイント 内田浩一が魅せられたサイバー攻撃の超絶技巧PR

  8. 女性政治指導者を狙うサイバー攻撃グループ、その新手口

    女性政治指導者を狙うサイバー攻撃グループ、その新手口

  9. Okta のサポートケース管理システムに不正アクセス

    Okta のサポートケース管理システムに不正アクセス

  10. シグマの Instagram 公式アカウント乗っ取り被害

    シグマの Instagram 公式アカウント乗っ取り被害

ランキングをもっと見る