車検証の電子化に向けてセキュリティ面を含めた技術的要件を検討(国土交通省)
国土交通省は、車検証を電子化するため「自動車検査証の電子化に関する検討会」を、3月8日に開催し、電子化するのに必要な技術的要件について検討する。
研修・セミナー・カンファレンス
セミナー・イベント

自動車保有関係手続きについては、申請者の負担軽減を図るため、オンラインで一括して申請できるワンストップサービス(OSS)を導入・推進している。OSSの推進では、車検証を紙から電子化し、運輸支局への来訪を不要とすることが有効で、昨年6月に閣議決定された「未来投資戦略2018」でOSSの充実・拡充のため、車検証の電子化に取り組むこととされた。
このため、昨年9月に「自動車検査証の電子化に関する検討会」を立ち上げ、今年1月に車検証電子化の基本コンセプトを盛り込んだ中間とりまとめを行った。
検討会では、車検証を電子化するにあたってのセキュリティ面も含めて必要な技術的要件について議論する。
車検証を電子化するのに必要な技術的要件を検討…セキュリティなど 国交省
《レスポンス編集部@レスポンス》
関連記事
この記事の写真
/
関連リンク
特集
アクセスランキング
-
2020年 企業へのサイバー攻撃動向総括 ~ 盗まれた認証情報はいくらで売りに出されるか
-
VPN製品に関する脆弱性対策情報の深刻度別割合、「危険」「警告」で95%を占める
-
先端セキュリティ企業は互いをどう評価したか、ゼロトラストネットワーク 4 つの条件
-
日本も457台が被害に、テレワークがもたらしたPCからの情報窃取の現実
-
仮想通貨取引所「Liquid」への不正アクセス最終報、APIキー等169,782件の流出を確認
-
我が社の IoT 活用の課題 総洗い出し ~ JSSEC IoT セキュリティチェックシート活用方法
-
売上規模別に見た 全 IT 投資中のセキュリティ予算比率 ~ 東証上場企業
-
Bugtraq の死と復活、歴史あるコミュニティにアクセンチュアがとった処遇
-
ファイル誤添付、Excel 別シートに新型コロナ接触者情報記載
-
一体どうバランスを取るか? 高度なサイバー攻撃対策 & 日々のセキュリティ運用PR