Verizon製ルータの脆弱性発見(Tenable Network Security Japan) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

Verizon製ルータの脆弱性発見(Tenable Network Security Japan)

Tenable Network Security Japanは、米Tenable Network Securityのデータサイエンスチーム「Tenable Research」がVerizon製ルータの脆弱性を発見したと発表した。

脆弱性と脅威 セキュリティホール・脆弱性
Tenable Network Security Japan K.K.は4月22日、米Tenable Network Securityのデータサイエンスチーム「Tenable Research」がVerizon製ルータの脆弱性を発見したと発表した。4月9日の米国での発表の抄訳として伝えている。同チームが発見したVerizon Fios Quantum Gatewayルータの脆弱性(CVE-2019-3914、CVE-2019-3915、CVE-2019-3916)は、リモートの攻撃者によりルータのネットワークを完全に支配し、接続されているデバイスの可視性をコントロールできるというもの。

攻撃者は、リモートからルータの脆弱性を起点に、ルータに接続されたデバイスのセキュリティ設定を改ざんしたり、ファイアウォールのルールを変更したり、ペアレンタルコントロールを削除したりする可能性がある。また、ネットワークトラフィックを盗み出して、ユーザのオンラインアカウントをさらに侵害したり、オンラインバンキングの情報やパスワードを盗まれたりする可能性がある。Verizon製ルータは米国の家庭で広く使用されており、接続されている数百万台のデバイスが危険にさらされているとしている。なお、Verizonではこれらの脆弱性を解消するファームウェアのアップデートを提供している。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  5. パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

    パソナの派遣社員が独立行政法人に関する情報を不正に持ち出し、削除の要請にも応じず

ランキングをもっと見る
PageTop