サイバーセキュリティ事業者に向けた「倫理行動宣言」(JNSA)
JNSAは、サイバーセキュリティ事業に携わる者を対象とした「サイバーセキュリティ業務における倫理行動宣言」を公開した。
製品・サービス・業界動向
業界動向
サイバーセキュリティ事業者が、この基本指針に則り適切な事業運営体制を構築し、かつ対外的に宣言していくことで、サイバーセキュリティ産業が社会や顧客から信頼を得つつ社会に貢献し、情報社会が健全に発展することを目指す。行動規範は次の通り。
1:情報社会の安全を向上させ、安心の醸成に努めます。
2:法令等の正しい理解に努め、これを遵守します。
3:高度化する脅威に備え技術の向上に努めます。
4:自らの製品およびサービスの安全確保に努めます。
5:倫理観を持ち、正当な目的のために業務を遂行します。
関連記事
-
セキュリティ技術者が取締役会で報告を求められたら ~ ガートナーが教えるプレゼン術4つのポイント
研修・セミナー・カンファレンス -
Microsoft Windows において AppXSvc での設定ファイルの取り扱い不備により任意のファイルのフルアクセス権限が取得可能となる脆弱性(Scan Tech Report)
脆弱性と脅威 -
FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2019 注目発表 全リスト
研修・セミナー・カンファレンス -
中国セキュリティ企業、日本へのサイバー攻撃事例投稿ほか ~ 2019 年 7 月のふりかえり [Scan PREMIUM Monthly Executive Summary]
脆弱性と脅威