タクシー利用者の顔画像撮影に「告知が不十分」と指導(個人情報保護委員会) | ScanNetSecurity
2025.11.06(木)

タクシー利用者の顔画像撮影に「告知が不十分」と指導(個人情報保護委員会)

個人情報保護委員会はJapanTaxiに対し、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)第41条の規定に基づき、9月12日付けで指導を行ったと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
個人情報保護委員会は9月17日、JapanTaxi株式会社に対し、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)第41条の規定に基づき、9月12日付けで指導を行ったと発表した。JapanTaxiは、タクシー車内に設置したタブレット端末付属のカメラを用いてタクシー利用者の顔画像を撮影し、広告配信に利用している。しかし、その旨をタクシー利用者に対して十分に告知していなかった。

同委員会はこの件に関して、タクシー利用者に対する分かりやすい説明の徹底などを2018年11月30日付けで指導しているが、2019年4月に至るまで改善策が実施されていなかった。同委員会では、タクシー利用者の権利利益に対する影響の程度や、事業者における顧客目線の重要性、そして指導の対応に時間を要した組織体制上の問題点を考慮し、再度の指導の実施に至ったという。

JapanTaxiでは2019年4月以降、タクシー利用者に対し乗車時にタブレット端末の画面上で、顔画像の撮影について告知を表示する対応がなされており、その他の改善策の方針に関する報告も受けているとのことで、同委員会では引き続きフォローしていくとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 飲酒し川崎市路上でGO TO SLEEP、午前3時 警官に起こされ HDD, USB, GIGA端末等の紛失を覚知した中学校教員

    飲酒し川崎市路上でGO TO SLEEP、午前3時 警官に起こされ HDD, USB, GIGA端末等の紛失を覚知した中学校教員

  2. Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

    Amazon 人材流出 ついに AWS をダウンさせる

  3. 医師 サポート詐欺被害

    医師 サポート詐欺被害

  4. フリー株式会社 freee PSIRT レッドチーム演習の記録

    フリー株式会社 freee PSIRT レッドチーム演習の記録

  5. ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

    ファイアウォールの入替作業での設定ミスが原因 ~ アクリーティブへの不正アクセスでサーバの一部が暗号化

ランキングをもっと見る
PageTop