タクシー利用者の顔画像撮影に「告知が不十分」と指導(個人情報保護委員会) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

タクシー利用者の顔画像撮影に「告知が不十分」と指導(個人情報保護委員会)

個人情報保護委員会はJapanTaxiに対し、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)第41条の規定に基づき、9月12日付けで指導を行ったと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
個人情報保護委員会は9月17日、JapanTaxi株式会社に対し、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)第41条の規定に基づき、9月12日付けで指導を行ったと発表した。JapanTaxiは、タクシー車内に設置したタブレット端末付属のカメラを用いてタクシー利用者の顔画像を撮影し、広告配信に利用している。しかし、その旨をタクシー利用者に対して十分に告知していなかった。

同委員会はこの件に関して、タクシー利用者に対する分かりやすい説明の徹底などを2018年11月30日付けで指導しているが、2019年4月に至るまで改善策が実施されていなかった。同委員会では、タクシー利用者の権利利益に対する影響の程度や、事業者における顧客目線の重要性、そして指導の対応に時間を要した組織体制上の問題点を考慮し、再度の指導の実施に至ったという。

JapanTaxiでは2019年4月以降、タクシー利用者に対し乗車時にタブレット端末の画面上で、顔画像の撮影について告知を表示する対応がなされており、その他の改善策の方針に関する報告も受けているとのことで、同委員会では引き続きフォローしていくとしている。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop