脅威ハンティングから検知・対応まで、フルマネージドサービス提供開始(ソフォス) | ScanNetSecurity
2025.11.15(土)

脅威ハンティングから検知・対応まで、フルマネージドサービス提供開始(ソフォス)

ソフォスは、フルマネージドの脅威ハンティング、検出、対応サービス「Sophos MTR」の提供を、同社の登録パートナーを介して開始する。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
ソフォス株式会社は10月16日、フルマネージドの脅威ハンティング、検出、対応サービス「Sophos Managed Threat Response(Sophos MTR)」の提供を、同社の登録パートナーを介して開始すると発表した。再販も可能なサービスとして提供するもので、企業はこのサービスを利用することで、1週間24時間体制で専任セキュリティチームのサポートを受けることができ、高度で複雑な脅威の影響を無効化できるとしている。

Sophos MTRは、「Intercept X Advanced with EDR」を活用するとともに、同社が買収したRook Security社とDarkBytes社のテクノロジーを採用している。これにより、機械学習と専門家による分析を組み合わせて脅威ハンティングと検出を向上し、アラートを詳細に調査して効果的な対応を導き、脅威を排除する。複数のサービス階層とレスポンスモードを組み合わせてカスタマイズできるため、さまざまな規模や成熟度を持つ企業に対応する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

    国勢調査指導員 業務パソコンから自身所有の携帯端末へメールを送信したが届かず

  2. EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

    EDR のセキュリティアラート解析 5 つの重要ポイント

  3. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  4. 宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

    宮崎通信が管理するクラウドサービスに不正アクセス、委託元の個人情報が漏えいした可能性

  5. メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

    メール誤送信事故多発で悪名高いドッペルゲンガードメイン「gmai.com」はどこの誰が保有しているのか?

ランキングをもっと見る
PageTop