企業の業務環境からアクセス可能な無線LANのリスクを洗い出すサービス(BBSec) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

企業の業務環境からアクセス可能な無線LANのリスクを洗い出すサービス(BBSec)

BBSecは、セキュリティリスクを生み出す無線LANのリスクを検証する「無線LAN調査サービス」の提供を開始したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
調査の流れ
調査の流れ 全 3 枚 拡大写真
株式会社ブロードバンドセキュリティ(BBSec)は2月10日、セキュリティリスクを生み出す無線LANのリスクを検証する「無線LAN調査サービス」の提供を同日より開始したと発表した。同サービスは、従業員が社内に未許可で設置したアクセスポイントや、外部に設置された悪意あるアクセスポイントなど、社内からアクセス可能な無線LANの実態調査とそのリスク検証を行うもの。

同サービスでは、セキュリティの専門家による調査により、企業の業務環境からアクセスできる不審な無線LANを可視化、見落としがちな暗号化強度が弱い正規の無線LANも含めて報告書を作成し、全体像を把握できるサービス。調査結果を元に改善策を実施した場合に、再調査を行うオプションサービスも用意した。改善プランを支援するコンサルティングサービスも提供する。

《吉澤 亨史( Kouji Yoshizawa )》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop