GitHubの設定ミスが原因、取引先情報が外部から閲覧可能に(道新サービスセンター) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

GitHubの設定ミスが原因、取引先情報が外部から閲覧可能に(道新サービスセンター)

北海道新聞をはじめ新聞や雑誌、電波広告の企画・制作・実施を行う株式会社道新サービスセンターは3月26日、同社の取引先情報の流出が判明したと発表した。

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
トップページ
トップページ 全 3 枚 拡大写真
北海道新聞をはじめ新聞や雑誌、電波広告の企画・制作・実施を行う株式会社道新サービスセンターは3月26日、同社の取引先情報の流出が判明したと発表した。

これは2019年10月7日に、同社の委託先のエンジニアが同社の委託業務についてソフトウェア開発のプラットホームを利用して作業をする際に、同社のシステムソースコードと取引先情報を不注意により外部の第三者から閲覧等が可能な状態に設定したというもの。

2020年2月10日に、委託先の別のエンジニアが気付き、担当エンジニアに指摘し、同日中に外部からアクセスできない状態に設定し直したが、委託先会社から道新サービスセンター社への秘密保持契約に基づく報告は無く、3月13日に道新サービスセンター社の社員が過去に取引先情報が公開されていた旨の情報に接し委託先会社に連絡し、委託先で調査をしたところ、漏えいと設定変更の経緯、またプラットホーム上のログの履歴から流出が判明した。

法人、個人問わず閲覧可能となっていた取引先情報は28,515件で、そのうち氏名、住所、連絡先の電話番号、メールアドレス等を含む個人情報が15,599件。

《高杉 世界( Sekai Takasugi)》

関連記事

この記事の写真

/

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop